photo in Kathmandu Nepal 1997/11
Shokan Fujino
仏画工房 楽詩舎は藤野正観個人が所有する私的な工房の名称です。 プロ集団ではありますが、仏画の研究と伝承(修練)を兼ねた、仏画塾の要素が多い、少し古いタイプの私塾形体が特徴です。 現在、私の工房内で、経験五年未満の三人の若者が勉強中ですが、修行を決意した時の真剣な思いを、確実にコツコツ実力を積み上げていって欲しいと心より願っています。. もちろん、このホームページは、私、正観自信が制作運営管理をしています。 私自信はもちろん、若き修行者たちの恥も、誇りも全て掲載して行けたらと思っております。また、時々このページを覗いていただき、ここで真剣に修行している若い絵師たちを暖かい眼差しで気にかけて頂けたらと思います。 |
photo in Rakushisha 2003/10
Y.Nakamura
■某美術系短大卒の彼女は、私の仏画教室にて2年間勉強した後に工房にて修行を始めました。 レゲエとジャニスジョップリンが好きな彼女は、困難な作業にも人一倍の集中力で克服しています。 仏画に対する想いは人一倍。期待しています。 |
photo in Rakushisha 2005/06
K.iseki
■某教育大美術学科卒、安定人生をかなぐり捨て、厳しい職人絵師の世界へ飛び込んできた彼女。楽詩舎の期待の星。 吹奏楽で、チューバを吹いていたとか。 身体が大きな大型新人。 がんばれ!! |
Bbackground photo in Byrawa Nepal 1997/11
バックの写真は、1997年に 楽詩舎の皆で、ネパールに行った時のものです。
真剣に仏画を勉強してみたい人は、ここをクリックして下さい。 |
楽詩舎のある洛西・大原野をデジタルカメラでスケッチしました。ここです。 |